Suicaは、主に首都圏で、
電車の乗り継ぎに便利、
というイメージではありますが、
確かに利用できる範囲がとても広いというか、
電子マネーが使えるお店は必ずSuicaが使える印象ですよね。

交通系電子マネーは、
それぞれがSuicaに集約される形になってきているとか。

また、わたしはあんまり意識していませんでしたが、
そういえばiPhoneがSuicaをApplePayに搭載することができるということで、
日本でのiPhoneの決済普及に
Suicaがちゃんと役割を担っていたことを確かに感じます。

決済方法が、
決済に使える端末の将来を大きく左右するのは確かですし、
今の普及の様子をみると確かに、
それは賢明だったなと思います。

----------------------------------------------------------

今回はSuicaの変貌について述べてみたいと思います。JR東日本のIC乗車券として誕生したSuicaでしたが、それがいつのまにか、駅ナカの買い物に利用できるようになり、さらには、街ナカのたとえばコンビニの買い物にも使えるようになりました。

また、PASMO・ICOCA・SUGOCAなど各地域でバラバラに導入されている交通系ICカードについて、Suicaに合体するかたちで1枚に集約できるサービスが登場しようとしています。

(まぐまぐニュース! 2018年10月3日)
--------------------------------------------------------------