お金の節約やお得についてのブログ

お金に関してのニュースをチェックしながらマネーについて勉強をしている自分用メモ的ブログです。

アプリとカードでのポイント利用

ファミマのTカード、
ローソンのPontaと、
決済と同時にポイントがたまるカードというか、
サービスが増えました。

アプリで行う場合もありますし、
カードの人もいるでしょう。

一度でやりたいのは、
アプリとモノのカードを両方出す手間をはぶきたいからなのですが、
ふたつのアプリを起動しなくてはならないのは、
それはそれで手間なので、
一個で行いたいのが当たり前です。

一個で行えるようになってきても、
店員さんの操作が不慣れだったりすると、
選択に時間がかかるのは否めませんが。

Tカードをお持ちですか?
Pontaカードをお持ちですか?
と問われたとき、というのはわかります。

わたしも、アプリは持っていますと応えるものの、
その答えでいいのか、
ちょっと躊躇することがあります。

----------------------------------------------------------

   余談ながら、キャッシュレス決済マニアの筆者が、ファミマTカードiDで支払うときは、レジに並ぶたびに「Tカードはお持ちですか?」への答えに悩む。「iDで」だと会話がチグハグしている気がするし、「ないです」だと「お作りしますか」となりかねない。かといって、「ファミマTカードのiDなので、カードを提示しなくても付与されるんですよ」などと早口でまくし立てたとて、向こうからしたら「知ってるよ」となるし......って、ちょっと考え過ぎだろうか。

(J-CASTニュース 2018年12月12日)
-------------------------------------------------------------- 

クレジットカードの暗証番号入力

そういえば、手持ちのクレジットカードは
暗証番号で決済するタイプのカードばかりです。

あれは、番号を忘れたらどうなるか、
考えたことなかったですね・・

あの暗証番号は、自分が決めたものを
ICチップに埋め込んでいるのだとか。

偽造がされにくそうですが、
もし忘れたらそれで終わりというのもちょっとこわいですよね。

忘れた場合は、カード会社に連絡して教えてもらえるそうですが、
忘れないにこしたことはありません。

わかりやすすぎる本人の電話番号や生年月日は×ですが、
できるだけ、忘れない番号にもしたいところですよね、
難しいですが・・・

----------------------------------------------------------

クレジットカードの暗証番号はどうやって確認する?

暗証番号は4桁の数字で、近年に発行されたクレジットカードの場合、カードを作るときに自分で設定します。

もし暗証番号を忘れて、通知はがきも失くしてしまったら、カード会社に照会できます。おもに、インターネットと郵送の2つの方法があります。

(現代ビジネス 2018年11月27日)
-------------------------------------------------------------- 

電子マネーはプリペイドか後払い式か

現金以外の支払い方法で、
なにがいちばんいいのか、
わたしもいろいろ試していますが・・・

個人的には、電子マネーが
いちばん普段は使い勝手がいいと思います。

ただ、チャージしていないと使えない場合、
つい現金で支払ってしまいがちで。

しかもチャージを忘れるのです、
それで利用から遠ざかるという・・

なので、一時期、オートチャージしていて、
それはそれでよかったのですが、
あまり気にせず使っていても利用金額は一定しているし、
私の場合、決済方法と利用頻度はあまり関係ないことがわかったので、
最近、チャージのいらない後払い電子マネー、
QUICKPayにしてみました。

そのうえで、利用できる店舗ではチャージ式の、
その店舗で一番利用しやすい電子マネーを選び、
ポイントが有利になるようにも考えています。

こういうのはやはり、利用している中で、
本人が楽しんで工夫するのがいいですね。

----------------------------------------------------------

プリペイドカードは自分でチャージした分しか使えないので、お金の管理が比較的簡単になるよいアイテムです。還元率が高いものを選べばさらにお得になります。

(現代ビジネス 2018年11月27日)
-------------------------------------------------------------- 

楽天カードと楽天銀行でお得

楽天カードの引き落としを楽天銀行にすると、
ポイント付与のアップがあるというのは、
わかっているのですがわたしは出来ていないのです。

なぜかというと、楽天銀行がうまく稼働できていないからという・・

楽天銀行は昔々違う銀行を買収してできたものでしたが、
確かイーバンク銀行、
その「違う銀行」の口座をわたしが持っていて、
それの切り替えができていないがために、
楽天銀行の口座が生きていない状態になっているのです。

もう以前の口座がどんなだったかは忘れてしまったし、
ネット銀行の休眠口座は9年経つとそうなるようなので、
たしか残高はないと思うので、
もうそれでいいか・・とも思っています。

このポイントアップは受けられないところがちょっと残念ではありますが。

----------------------------------------------------------

これまで、筆者は「楽天カード」の引き落とし口座を「スルガ銀行ANA支店」に設定してマイルを獲得していたが、この変更を受けて「楽天銀行」に変えることにした。

 ちなみに、クレジットカードの引き落とし口座を変更するには、郵送の書類で手続きする必要があると思っている人も多いかもしれないが、「楽天カード」を含めて、最近はオンラインで変更できるので安心してほしい。

(ダイヤモンド・オンライン 2018年11月5日)
-------------------------------------------------------------- 

アメックスは有望銘柄とのこと

アメリカにおいて成長が期待される気牛一つとして
アメリカンエキスプレスがあがっていましたが、
これは成長というか、昔から著名なカードですね。

アメックスは年会費が高いので、
高所得者層をターゲットにしたブランド。

それだけ、使えるステータス的な
サービスも多く備えていて魅力的です。

これらを株として考えると、
人気が高くて安定して利用され続けているカードは優良株。

今後も活発に利用され、
多くの取引にたずさわっていく大事なカードは、
投資しておいても損なしなさそうですね。

それと、今回、あらためて気づいたのですが、
VISAやMasteCardは自分たちではカードを発行していないんですね。

決済システムというかプラットフォームというか、
そういう部分を提供していて、
各クレジットカード会社はその決済プラットフォームを
利用するクレジットカードを、
VISAブランドやMasterCardブランドを付けて発行している
ということなんですね。

----------------------------------------------------------

American Express Company(アメリカンエクスプレス)は、バフェット銘柄としても有名なアメリカのクレジットカードブランドです。

しかし粗利益の伸び率はVISAやMasterCardと違い右肩上がりではなく、2014年・約2400万USD、2015年・約2270万USD、2016年2190万USD、2017年2140万USD。
実はVISAやMasterCardは、カードの発行そのものをしていません。

しかしアメックスはカードも自社発行しており、ビザやマスターカードのビジネスモデルとは少し異なります。

(Yahoo!ニュース 個人 2018年11月5日)
-------------------------------------------------------------- 

OrigamiPayがカラオケ館で

コード決済アプリのOrigamiPay、
わたしは知らなかったのですが、
そういうアプリがあるのですね。

そのアプリが、カラオケ館や、
新生堂薬局のドラックストアで利用できるようになったそうです。

限定的なところで利用されているコード決済が、
全国展開していくこともあるのですね。

たぶん乗り入れることでお互いにいいことがあるのでしょう。

カラオケ館というのはたぶん全国チェーンなのですが、
それを首都圏で利用する人には、
メリットもあるかもしれません。

地方に住んでいるとあまり影響は感じないですが。

それと、地方に住んでいると、
QRコードなどのスマホ決済の利用は
まだまだという感じを受けます。

電子マネーをスマホのモバイル決済している人は見かけますが、
QRコードなどのコード決済はほぼ見ないです。

----------------------------------------------------------

30日、コード決済アプリ「Origami Pay」を運営するOrigamiは、同アプリが「カラオケ館」および新生堂薬局が運営する「ドラッグ新生堂/くすりのハッピー」で利用可能になったと発表した。

まず、11月1日より都内8店舗(渋谷エリア)で導入され、その後は全国300店舗で導入が開始される。

(大人のクレジットカード 2018年10月31日)
-------------------------------------------------------------- 

ショップジャパン×AmazonPay

ショップjapanで、
Amazonアカウントを利用して
お買い物ができるようになったそうです。

Amazonアカウントでのお買い物
「AmazonPay」参入の敷居も低いようで、
多くのネットショップなどで取り入れていますよね。

Amazonで利用しているカードが利用可能になるので、
新しいお店でのお買い物だからといって
新しくカードを登録しなくてはいけないという手間が減り、
とっても気楽にお買い物ができそうですね。

通販であおられてそのまま買い物ができる、
なんてちょっと危険な気もするくらいですが。

それと、私は、以前に、
アマゾンのIDを利用されて勝手に買い物をされた経験があるので、
アマゾンのIDにはクレカを登録していません。

都度、クレジットカードを登録しますが、
アマゾンでの買い物が終わった後は
都度、カード情報を削除するようにしています。

なので、私は、このサービスは使えないですね。

----------------------------------------------------------

カートページで「Amazon Pay」をクリックする
Amazonアカウントへのサインイン画面が表示される
Amazonに登録している届け先とクレジットカードを選択可能
必要事項を選択・入力して決済完了

本来ならば、新たなショッピングサイトで買い物をする場合、アカウントを新規登録する必要がある。

しかし、Amazon PayならAmazonアカウントを使ってショッピングをするので、新規のアカウント登録は不要だ。

(大人のクレジットカード 2018年10月25日)
--------------------------------------------------------------

日本は電子決済後進国

日本ではまだまだ、
クレジットカード決済や電子マネー決済が、
浸透しているともいえない状況が続いているようです。

電子マネー決済は、
巨大インフラ的にどこでも網羅しているのは、
まあ首都圏などのSuicaはかなり導入進んでいると思いますが、
地方都市などではSuicaもなかなか利用されていないですよね。

交通網で取り入れられていなければ、利用率も上がりにくいですし。

その代わり、WAONやnanacoなどの
流通系電子マネーが使われているとも言えますが。

クレジットカード決済も、
先日、消費税アップはクレジットカード決済のポイント還元で・・
みたいな話がのぼったとき、
大臣自ら、田舎の魚やでクレジットカードは使えないと発言していましたし、
厳しい状況なのが予想されます。

それに比べて海外では、
電子マネーの普及率が高い国もあれば、
ApplePayがシェアナンバーワンという国もあるようで、
このへんは日本は本当に遅れているのだなあと感じます。

----------------------------------------------------------

 10月初めにスペインに1週間ほど滞在した時のこと。到着した空港のコンビニで並んでいたところ、前の人がApple Payで決済した。早速私も10ドルに満たない買い物だが、同じくiPhoneを使ってApple Payで支払いをした。欧州ではクレジットカードに非接触型ICチップを搭載し、決済端末にかざして利用する方式が普及しつつあるが、スマートフォンを用いるモバイル決済もじわじわ浸透しているようだ。代表格のApple Payは、スペインだけでなく、フランスやイギリスでも利用できる。クレジットカード決済が他国ほどには浸透していないドイツでも、年内に開始予定となっている。

(週刊アスキー 2018年10月16日)
--------------------------------------------------------------

アメックスプラチナカードのリニューアル

アメックスプラチナカード。

アメックスカード自体わたしは持っていませんが、
クレジットカードの代名詞になれるくらい有名なカードですよね。

そのアメックスプラチナカードが、
プラスチック製だったカードをメタル製に変更し、
ビジュアル面でも変更がなされたそうです。

アメックスブランドは、
資産を守る・安心を提供する、
というコンセプトがあるのだそうで。
カード表面にはカード番号、姓名、カード期限の刻印がありましたが、
それが廃止されたとか。

最近は特に、
カードに対する危機感を技術面でなんとかしていく傾向にあるので、
これはよろこばしいことだと思います。

アメックスカードに限らず、
私は、プラチナカードはもとより
ゴールドカードも持つ予定がないというか、
持っても特典やサービスを使いこなせないので
一般カードで充分かなという気がしています。


----------------------------------------------------------

アメックスプラチナがプラスチック製からメタル製に材質が変わり、ビジュアル面にも変更があった。
メタル製のアメックスプラチナでは、かつてカード表面に記載されていたカード番号、姓名、カード期限の刻印を廃止した。
これはアメックスブランドが掲げる「資産を守る」、「安心を提供する」というコンセプトを体現していると言える。

(大人のクレジットカード 2018年10月9日)
--------------------------------------------------------------


Suicaと決済方法の広がり

Suicaは、主に首都圏で、
電車の乗り継ぎに便利、
というイメージではありますが、
確かに利用できる範囲がとても広いというか、
電子マネーが使えるお店は必ずSuicaが使える印象ですよね。

交通系電子マネーは、
それぞれがSuicaに集約される形になってきているとか。

また、わたしはあんまり意識していませんでしたが、
そういえばiPhoneがSuicaをApplePayに搭載することができるということで、
日本でのiPhoneの決済普及に
Suicaがちゃんと役割を担っていたことを確かに感じます。

決済方法が、
決済に使える端末の将来を大きく左右するのは確かですし、
今の普及の様子をみると確かに、
それは賢明だったなと思います。

----------------------------------------------------------

今回はSuicaの変貌について述べてみたいと思います。JR東日本のIC乗車券として誕生したSuicaでしたが、それがいつのまにか、駅ナカの買い物に利用できるようになり、さらには、街ナカのたとえばコンビニの買い物にも使えるようになりました。

また、PASMO・ICOCA・SUGOCAなど各地域でバラバラに導入されている交通系ICカードについて、Suicaに合体するかたちで1枚に集約できるサービスが登場しようとしています。

(まぐまぐニュース! 2018年10月3日)
--------------------------------------------------------------

ギャラリー
RSS
  • ライブドアブログ