お金の節約やお得についてのブログ

お金に関してのニュースをチェックしながらマネーについて勉強をしている自分用メモ的ブログです。

キャッシュレスは年代関係なし

学生にも高齢者にも、
キャッシュレス化の波がはげしく押し寄せていると、
レポがのっていました。

その中で学生は、
もはや本当にお財布も持たない人もいるようですね。

わたしは、お財布はさすがにおいては来れません。

現金でしか決済できないお店もあるし、
よくいくところがそれほどキャッシュレスになっていないと、
やはりお財布を置いてくるまで徹底することは難しいです。

でも高齢の方もかなりキャッシュレスが進む場合があって、
それはやはり、使うメリットがあることですね。

ポイント制などなじめるのかと思う方もいるかもですが、
スタンプやシールをためて割引を狙うのは、
昔からある考え方なので意外と違和感なく利用するのではないでしょうか。

----------------------------------------------------------

“キャッシュレス大学”の学生は所持金0円
最初に向かったのは、大阪府東大阪市にある近畿大学。約3万人の学生が通うこの大学で、2019年9月にオープンしたばかりだという食堂へ行ってみると…

横山ルリカ リポーター:
レジがキャッシュレス専用レーンと、現金の専用レーンに分かれているんですね!ちょうど今、キャッシュレスで支払いしている方がいらっしゃいます

(www.fnn.jp-- 2019年11月28日)
--------------------------------------------------------------
 

ビッグエコーと交通系電子マネー

カラオケ屋さんは、
電子マネーのニーズはとても高いと思います。

利用者の年齢層も広いし、
大人数で利用することが多いので、
電子マネーで分けて支払うのも、
やりやすそうですね。

ビッグエコーでは、
21日から交通系電子マネーが利用できるようになったとか。

すでに、paypayやLINEpayなどほかの
スマホ決済には広く対応しているうえのことなので、
便利さがあがる方が多いことでしょう。

駅に近いビッグエコーなら、
交通系電子マネーでそのまま利用したい人はたくさんいると思います。

チャージをいろんな電子マネーにしなくてはならないというのは、
電子マネーの管理という面からいっても不便ですから、
Suicaできた人がそのままSuicaで決済できるのはうれしいですね。

----------------------------------------------------------

全国のビッグエコー(西新宿センター店、葛西店、行徳店除く)において11月21日(木)より、交通系電子マネーが利用できるようになりました。
対応する交通系電子マネーはKitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんの9種類です。

なお、ビッグエコーではPayPay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ、d払い、au PAY、Alipay、WeChat Payといったスマホ決済サービスにも対応しています。

(BITDAYS-- 2019年11月22日)
-------------------------------------------------------------- 

電子マネーの現金化とは

クレジットカードの借金枠を「現金化」するとは、
確か、その枠いっぱいで買い物をして、
それを買い取って現金に換える、
というものだった気がします。

この前の3月に、
電子マネーの「現金化」でだまされた女性がいるそうなのですが、
電子マネーというのは、どうやって現金化するのでしょうね?

同じ感じなのでしょうか。

その電子マネーを得るためには
その分支払いをしなくてはならないはずなので、
カードの借金枠とは違う気がするのですが・・

後払いの電子マネーとか、
そういうことでしょうか。

いまひとつ仕組みは想像できませんが、
「現金化」というのにまともなものはないと、
思ったほうがよさそうですね。

----------------------------------------------------------

2019年3月、タイを拠点とした特殊詐欺グループが摘発された事件で、国内で電子マネーを現金化していたとみられる男8人が、警視庁に逮捕された。田中巌容疑者(44)ら8人は2019年3月、福井市の女性(50代)に電子マネーを購入させ、30万円相当をだまし取った疑いが持たれている。

田中容疑者らは、タイからうその電話をかけていた「かけ子」らが被害者から聞き出した電子マネーの情報から、およそ7,500万円を国内で現金化したとみられている。

(www.fnn.jp-- 2019年11月13日)
-------------------------------------------------------------- 

ニーズ別おすすめETCカード

ゴールデンウィーク真っ最中ですね。
クルマで旅行に出かけられている方も多いと思います。

クルマで旅行するとなると高速道路を使うことも多くなりますが、
高速道路走行はやはりETCで走行した方が、
通行料金が割安なんってお得です。

以前ほど割引率は高くはないですが、
ETC割引を利用した方がやはり安いです。

ETCで高速道路を走るには、
クルマにETC車載器を取り付けて、
通行料をクレジットカードから支払うための「ETCカード」が必要です。

そこで、紹介したいのがETCカードのサイトです。

こちらの「ニーズ別おすすめETCカード 年会費無料」は、
私の友人が自身のETCカード選びの体験をもとに作ったETCカードのサイトなんですが、
これからETCカードを作るという人には、
かなり参考になると思います。

個人的にはENEOSカードや出光カードまいどプラスがおすすめてかな。

カゾリンや軽油の値引きがあるので、
家計の節約にもなるんですよ。

決済サービスサポートという仕事

キャッシュレス決済は
消費者と店舗だけの問題かと思えば、
採用にまで影響するようです。

キャッシュレス決済で
何パーセントか還元される時期が決まっていますが、
その間にできるだけ買い物をしようという動きもたぶんあって、
いま、キャッシュレスでの買い物をする人と、
それに伴う求人が増えているとか。

処理端末の営業や、
決済そのもののスタッフ、
決済サービスの案内をする営業と、
さまざまな人がさまざまなシーンで、
端末をめぐって人材となっているのは、
経済効果としては予測されていなかったかもしれないですが、
悪くないと思います。

携帯電話、スマートフォンも、
導入当時にサポートする人などがどっと採用されましたが、
普及する時期だけではなく、
今になってもやはり苦手な人というのは一定数いて、
そういう方をサポートする仕事もあり続けているので、
決済サポートという新たな仕事が生まれても、
不思議ではないですね。

----------------------------------------------------------

キャッシュレス決済のポイント還元制度の導入をきっかけに、処理端末の営業などに関わる人材の需要が急増している。決済サービス提供会社が人材を大量に採用したほか、人材派遣会社もスタッフの募集を続けている。消費増税から1カ月が過ぎても引き合いは依然強い。人手不足感から時給も上がっている。

(日本経済新聞-- 2019年11月6日)
-------------------------------------------------------------- 

クレジットカード派は高収入?

クレジットカード派と、
そうじゃないのがあるとすれば、
わたしはクレジットカード派かもしれません。

本来、無駄遣いをするほうではないですが、
現金だともったいなくて躊躇してしまい、
あとからやっぱり買えばよかったと思うときが、
結構あったのです。

ですが、カード決済だと、
今これを購入すれば、
いつ支払いになるから・・・というふうに
きちんと計画を考えてから購入できるので、
わたしのようなタイプには安心かもしれません。

クレジットカード派、
という人は年収が高い人のほうが割合が高いのだとか。

わたしはぜんぜん収入に余裕はありませんが、
その相関関係はなんでしょうね?

まとめて支払う感じになるのを、
収入が低い人は躊躇するということなのでしょうか。

実際は、計画的にとっておいたり、ためたり、借りたりして、
自分が叶えたかった消費を叶えるので、
無理が生じるかどうかは自分次第かなと思うのですが。

----------------------------------------------------------

クレジットカード派の割合を年収別にみると、「年収200万未満」では44.4%だったのに対し、「年収200-400万」では52.9%、「年収800~1,000万円」では63.2%、「年収1,000万円以上」では79.3%と、年収が高いほどクレジットカード派が多い傾向に。

(マイナビニュース-- 2019年10月29日)
--------------------------------------------------------------  

nimoca搭載のnimoca MICARD

有名な交通系電子マネーの一つであるnimocaを搭載した、
nimoca MICARDというのができたそうです。

nimocaは西日本で利用されているとのことで、
東日本に住むわたしには関係ないと思っていましたが、
そういえば、スーパーなどで
相互乗り入れしている交通系電子マネーは多いので、
いろいろな電子マネーを使っているひとが恩恵を受けると同様、
西から東にきたひともいつもの電子マネーが使えるのはよいですね。

東日本ではSuicaをタッチするだけで乗れるバスなどが増えていますが、
nimocaも西日本で同様に利用がされているのでしょう。

首都・東京があるので、
どうしてもSuicaに注目してしまいますが、
狭い日本なのでnimocaも同様な知名度を持ってくるのかなと思います。

全国展開しているお店も多いですし。

----------------------------------------------------------

nimoca MICARDの基本的なカード情報は下記の通り。

全国の相互利用エリアの電車やバスにタッチするだけで乗車可能
電子マネーの残額が少なくなったらオートチャージ(200円ごとに1ポイント付与)
加盟店でポイントアップ
nimocaポイント1Pt=1円で交換可能
国内の主要空港、海外の提携空港のラウンジを無料で利用(ゴールドカード限定)
国内外の旅行保険やショッピング保険(ゴールドカード限定)
最大の特徴は何といっても電車やバスへの利用でもポイント還元が受けられることだ。

(大人のクレジットカード-- 2019年10月19日)
-------------------------------------------------------------- 

電子マネー決済とポイント還元

キャッシュレス決済をしたほうが、
現金決済よりも還元がある分、絶対お得になる、
ということは理解しているのですが、
どこで決済したら何%なのかは、
いまひとつわかりません。

5%になるのは、
中小企業での場合というのですが、
フランチャイズのお店は2%還元ですよね。

あと、PASMO、Suicaは、
事前に専用サイトで登録する必要がある、とのこと。

でも、そんな登録などしなさそうな人でも、
レシートをみて、キャッシュレス還元になっていると喜んでいる人も、いる気がします。

それはどういうキャッシュレス還元が起きているのか・・

まだまだ、キャッシュレスについては
把握しきれていない部分が多い気がします。

流通系の電子マネーであれば、
登録時に店員さんやサービスカウンターの人が
いっしょにいてくれると思われるので、
あまりわかっていないと自覚がある人は登録しやすく、
利用頻度が高くなりそうな電子マネーを確実に登録するのがよさそうですね。

----------------------------------------------------------

「キャッシュレス・ポイント還元事業」で注意したいのが、「Suica」や「PASMO」は、事前に専用サイトで登録しなければ還元対象にならないこと。しかし、少々ややこしいのが、未登録の「Suica」や「PASMO」でも、コンビニで利用した場合は、コンビニ自体が即時還元するので2%の還元対象になることだ。

(ダイヤモンド・オンライン-- 2019年10月19日)
--------------------------------------------------------------

還元されたWAONポイントの受け取り

ポイント還元されると聞いて、
WAONなどをはじめて使おうとしている人も
多いのではないでしょうか。

そういう方がWAONとかを使っていくうえで、
ポイントがどこで利用できるか、
受け取れるのかはわかっておかないといけないですね。

まず利用しているサービスによって、
専用の機械が違います。

わたしはイトヨでよく電子マネーを利用するので、
以前、nanacoは、nanacoの専用機で
ポイントを電子マネーに変換していました。

WAONには、WAONステーションというのがあって、
そこでポイントの受け取りをするし、
イオン銀行のATMでも交換ができるそうです。

ネットバンクを普段使う習慣がない人も多いでしょうから、
やはりWAONステーションで交換するのでしょう。

店舗にいったときに
ついでにポイント交換できれば便利ですから、
サービスカウンターの人に聞いたりして、
上手に使いたいですね。

----------------------------------------------------------

対象となるのは、WAONを搭載しているすべてのカードで、各種JMB WAON、モバイルJMB WAONなど。ただし、現金ポイントカードのWAON POINTカードは対象外。

注意したのは還元されたポイントの受け取り方法。イオン店舗などに設置されているWAONステーションや一部のイオン銀行ATM、ファミリーマートに設置のFamiポートなどで受け取りが可能だ。モバイルWAONを利用している場合は、モバイルWAON上で受け取れる。

(Engadget 日本版-- 2019年9月30日)
--------------------------------------------------------------

即時支払のOrigamiPayについて

Origami Payという決済方法、
名前は結構聞くのですが、
実際に加入する勧めとかは出たことがありません。

これはどういったものなのでしょう?

キャンペーンがあって、
消費税が10%になるときから開けて1月まで、
支払った金額の3%をその場で値引き、
カードの場合は1%の値引き、というのだそうです。

しかし肝心のOrigami Payがわからないです。

それで調べてみましたが、
株式会社Origamiが運営しているのですね。

チャージせず、銀行口座と紐付けることで、
ポイント還元ではなくて即時割引になるのは特徴的だし、
現金派の人にも使い始めやすいのではないでしょうか。

ただ、コンビニでの利用が、
セブンとファミマがだめだそうで、
それだと地方都市ではファミマ率の高いところも多いため、難しいかも。

しかし今後、いっそう拡大していく感じだと思うので、
さまざまなPayでどれを利用したらいいかわからなくなっている人には、
待って、それにするというのもありかもしれません。


----------------------------------------------------------

2019年10月1日(火)より、スマホ決済アプリのOrigami Payで最大8%お得になるキャンペーンが開催される。

キャッシュレス・消費者還元事業との併用を前提としたキャンペーンで、利用金額の最大5%をポイント還元、3%を値引き。

利用金額から値引きしてくれるOrigami Payならではのサービスなので、普段は他のスマホ決済アプリを使用している人も必見の内容になっている。

(大人のクレジットカード-- 2019年9月24日)
--------------------------------------------------------------
ギャラリー
RSS
  • ライブドアブログ